新プロジェクト始動。。!!?

おこんばんは。ねぎと麦管理人ブログです


2カ月の沈黙を破りついに始動。。。!


するプロジェクトは特にありません。言いたかっただけでした。 うふふ。


まじめにお話すると、2カ月、あっ という間に過ぎ去ってしまったというのが実情です。
7~8月の猛烈な暑さにやられ、 ひきこもりライフを堪能しておりました。
お庭のハイシーズンもいったん終わりましたしね。


月並みな切り口ですが、 毎日仕事の行き帰りが命がけかと思うほど過酷です。
帰宅してからも体から熱が抜けるまで動けずにおります。
37度ってちょっとぬるいお風呂じゃないんだからさ。
9月に入って最高気温が30~ 33度の予報を見ると少しほっとしていたり。
虫の鳴き声も鈴虫とセミが同居するのはもう少し。 というところですね


さて、このブログですが、 お庭関係以外のものも載せていきたいな~と考えています。
もともとコロナ禍をきっかけに本格的に始めたお庭ですが、
最近は夫と一緒に楽しめる趣味もできました。


ゆる~く私の趣味の記録を残すブログ として読んでいただけると幸いです。


今日は告知まで。
写真整理ができたらまたブログ更新いたします。


今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

ペチュニア

おこんばんは

 

ねぎと麦🐱お庭ブログ 管理人です

 

日々暑い日が続きますね。

管理人には少し悲しいニュースがありました。。

 

人生初、健康診断で肝機能の数値ひっかかりました😇😇😇

思い当たる節しかない😔

こう見えて?食事と日々の運動には気をつけています!揚げ物も食べてませんし、動物性脂肪分多いものはまず吹き出物になるんです

 

ということは!そう!!!お酒の飲み過ぎ🥃🍶🍻🍷🤪🤪🤪🤪🤪🤪

 

こんなちょけた顔文字スタンプを使っている場合ではない

最近飲みすぎかなとは思ってたんですけどね、へへ。なんか限界が前より早くくるなとは思ってました。。

うん。節制します😅

 

さあ!ショックすぎて前置きが長くなりましたが本題です。

 

今日はペチュニアをご紹介します

f:id:negimugimumumu:20230620175145j:image 

 

和名:ツクバネアサガオ

科名:ナス科

属名:ツクバネアサガオ属(ペチュニア属)

 

ペチュニアは結構有名な草花ではないかな?

コンテナや花壇でお馴染みの植物です

 

f:id:negimugimumumu:20230622204946j:image

花がらついてるけど載せちゃう🙂

色鮮やかなムラサキ色でいいですね

元気出る。

 

 

ペチュニアは成長が早くて丈夫なので、初心者にもおすすめです。

花期は3〜11月と長くあります

 

 

ああ〜健康診断の結果を一生懸命書きすぎて力尽きました👼🏻

寝酒しないで寝ます!

 

おやすみなさい💤

 

 

 

ニチニチソウ

おこんばんは

 

ねぎと麦🐱お庭ブログ 管理人です

 

今日はニチニチソウをご紹介します!

 

と、写真を貼る前に、『ニチニチ』ソウ

みたいに同じ音を2回繰り返す響きって可愛いと思うのは私だけでしょうか?

 

もちもち、ぷにぷに、ムチムチ、ごくごく

 

思いつくのはかわいい擬音語のオンパレードです💕

 

では今度は逆にかわいくなさそうな擬音語を。。

ん〜

ガラガラ、ぱさぱさ、ぼそぼそ、めそめそ

 

かなしい😭

 

繰り返せばいいってもんじゃないですね。

唐突に始まって終わる言葉遊びでした笑

 

閑話休題、本日はニチニチソウのご紹介です

f:id:negimugimumumu:20230620164144j:image

 

かわいい!

和名:ニチニチソウ

科名:キョウチクトウ科

属性:ニチニチソウ

 

マダガスカルを中心とする熱帯〜亜熱帯を原産国とする草花です

花期は5〜11月とこれもなが〜く楽しめます

 

暑さに強く、寒さに弱い植物なので、最近の異様に暑くて長い日本の夏に向いてるな〜

 

品種によって花の色や枝垂れかなどが変わってきます

お庭に合わせて好きな品種を選んでみてください

 

今日はさっぱりこの辺で。

ふるさと納税で注文したカツオのたたきが美味しいです。

もし皆さんも機会があれば高知市に納税、返礼品にカツオのたたきを選んでみてください

 

火をさわりたくない時の救世主&贅沢気分が味わえます

 

ではでは。おやすみなさい

 

 

アズーロコンパクト🦋

おこんばんは

 

ねぎと麦🐱お庭ブログ 管理人です

 

 

今日はいきなり本題、アズーロコンパクトをご紹介します。

水色が綺麗な花です

 

f:id:negimugimumumu:20230620162334j:image
f:id:negimugimumumu:20230620162341j:image
f:id:negimugimumumu:20230620162337j:image

 

ちょっと、、今日疲れてて解説書く気力ないから写真読んでくれません。。?

ダメ?。。。だめか

 

科名:キキョウ科

属名:ロベリア属

 

蝶🦋のような小ぶりな花をたくさんつけます。

最近インスタ映えなぞといって初夏にはネモフィラが大人気ですが、この子もいいと思うんですよねえ、個人的に。

 

一年草で、基本的に日当たりがいいところを好みますが花が開き始めたら日陰に入れてあげてください

 

だそうです!

 

いやあ、撮った後に思いましたが花がらをしっかり摘んでないのがバレてますねえ

なかなかそこまで手が回らなくってですね

(言い訳多め)

 

この写真なんぞ花がらにピントが合っています😇

f:id:negimugimumumu:20230620162904j:image

 

毎日のルーティンとしては、朝起きてお庭の巡回、仕事終わりに剪定や水やり、休みの日に大規模工事をしたり細々とした備品買い出し、種の植え付けなどなどをその季節に応じてやっています

 

でもお庭大きくしすぎて維持管理が大変🤣

そろそろローメンテなガーデニングに切り替えてもいいかもしれないです

 

今シーズンの花はまだまだありますので、ブログは引き続き更新していきますね

 

では。今日もお疲れ様でした

 

 

クチナシ

おこんばんは。

 

ねぎと麦🐱お庭ブログ 管理人です。

 

冒頭のご挨拶、3パターンくらい試したんですが身内に元のが一番いい。。

とご意見頂戴しましたので一旦元に戻します😇

 

ちぇっ

 

さて!今日はクチナシをご紹介します

 

f:id:negimugimumumu:20230620160502j:image

 

和名:クチナシ

科名:アカネ科

属性:クチナシ

 

クチナシは梅雨ごろに大型で純白の花をつけます。

花期は6〜7月、強い香りが特徴です。

鼻を近づけるとえもいわれぬよい香り🥰です

家の前の道路まで漂っているような。。?

 

 

引き目の写真がこちら

 

f:id:negimugimumumu:20230620161117j:image

早朝に撮ったので朝日が良い感じに差してますね〜

葉っぱが艶々だ☺️

 

クチナシは日当たりがいい場所を好みますが、土が乾燥してしまうのは厳禁なので、常に湿り気を確認してこまめな水やりが必要な子ですね

 

 

 

 

 

6月の下旬に入りお庭の様子も少しずつ変わってきました。

1週間ほど前に載せていた紫陽花もだいぶ入れ替わって今は遅咲きの品種が咲いています。

 

通勤経路の紫陽花ちゃんたちもだいぶ色褪せてきましたね。

 

お花が一番美しい時期というのは実は1〜2週間なんだなあというのを自分で庭をやり始めてから気づきました。

その中でも雨が降るとイキイキする植物、逆に色落ちしてしまう植物、さまざまです

 

毎年少しずつ形や色が異なるので、カメラ📸でしっかり納めておかないとなあと思います。

 

少し更新があいてしまいました!

日曜除く毎日更新が当面の目標なので頑張るで〜😤

 

 

 

百日草とサルビア

晚上好

 

ねぎと麦🐱お庭ブログ 管理人です

 

 

さて、今日は育成途中の植物をご紹介します。

2種類あるよ〜

 

まず、

百日草(左奥)

f:id:negimugimumumu:20230610144411j:image

次に

サルビア(右手前)

f:id:negimugimumumu:20230610144416j:image

このサルビアの品種はサクラプルコ!といいます

名前かわいい🫶

 

 

百日草もサルビアも、結構メジャーな方ではないかな?ガーデニングにそれほど興味がなくても聞いたことあるよ〜って方多そうです。

 

百日草はキク科植物で、学名をジニア といいます。

サルビアはシソ科植物で、学名がサルビア、和名はヒゴロモソウ です。

見ての通り、二つとも種を買って植えました

 

一番最初の頃はポットを買ってきてそれを自宅のプランターに植えかえていましたが、ある日突然気づいてしまった

 

種から育てたら安上がりなんじゃない???!

 

ポットで買うと高いじゃないですか。。まあ買ってきてすぐに花が楽しめるので、まずは雰囲気を味わいたい時にはとっても重宝しましたが、お庭の規模が大きくなってくると沢山植えたいし、育てる過程も楽しいので、最近は自分で育てられるものは育てています。

 

百日草は5〜11月

サルビアも6〜11月と花期が長い植物です

 

まだまだ小さいので、今年はいつ頃花をつけるかまだ分かりません

ブログに載せる写真は全部自分の庭のものを載せたい(し、著作権とかありますもんね)ので、今日は葉っぱの写真だけでした。

でも葉っぱもそれぞれ違ってこれもこれで面白いかなと思ってます😊

 

ではでは。また明日

おやすみなさい

 

 

ジギタリス

モイ!

 

ねぎと麦🐱お庭ブログ管理人です

 

今日はジギタリスをご紹介しま〜す

 

f:id:negimugimumumu:20230613022240j:image

 

和名:キツネノテブクロ

学名:ジギタリス

科名:オオバコ科

属名:キツネノテブクロ属(ジギタリス属)

 

ジギタリスはベル型の花を穂状につけ、すらっと高く伸びる佇まいが洋風ガーデンで人気がある植物です。

 

うちの庭に植えているのは白とピンクの2種

 

f:id:negimugimumumu:20230613022311j:image

 

ジギタリスちゃん真正面から見ると、この薄紫の斑点がびっしり見えるので集合体恐怖症の人はちょっと嫌かもしれないです😥

この斑点は西洋の伝説で、毒のある印に妖精がつけた目印 と言われてるそう

急にファンタジーかましてくるじゃん!

 

 

確かに、毒キノコとかも斑点があるイメージですね

素人目にも、なんか変な感じ。素手では触らないほうがいいかな?という直感が働いて分かりやすいかも

 

ちなみに、ジギタリスは全草に毒がありますが、触る分には問題ありません

食べちゃうとNG🙅‍♀️

嘔吐下痢、頭痛やめまいを引き起こします

 

さすがにガーデニングとして植わっているものをむしって食べる人はいないと思いますが、食用にできるものと似てるみたいです。

充分お気をつけくださいませ  

 

 

さて!今日のご挨拶 モイ!

フィンランド語で こんにちは!やあ!

という挨拶の言葉です。軽快で口に出しやすいので気に入っています😊

 

ではまた明日。今日もお疲れ様でした